飲んだ日 | ワインの銘柄 (クリックでラベル写真) |
産地 | 種類 | お値段 | 感想 | いくらまで なら買う? |
---|---|---|---|---|---|---|
2005/3/5 | La Chasse Du Pape Prestige Cotes Du Rhone 2003 |
France | 白 | \1,050 | ヨメ:何て言っていいのか解らないけどふんわり甘いいい香りです(裏ラベルに「白い花の香り」って書いてあるけど何の花じゃ〜?)。微炭酸?と思ってしまうような酸味が特徴的。ラベルにシリアルナンバー、瓶に型押しで見た目高級っぽいのがミソ。 MM:ごめんね。覚えてないよ〜。(ヨメの更新が遅くてMMさんの評が聞けませんでしたToT 以下同文) |
ヨメ \950 MM \ |
2005/2/28 | Chateau Les Rodiers Bordeaux Superieur 2002 |
France | 赤 | \950 | ヨメ:他のワインと比べると香りは弱いです。どっしりした感じでおいしいけど、全体的にぼや〜んとした味です。ヨメはもっと香りの強いのが好き。 MM:ごめんね。覚えてないよ〜。 |
ヨメ \750 MM \ |
2005/2/19 | Sunrise Cabernet Sauvignon 2003 |
Chille | 赤 | \978 | ヨメ:チリの安ワインの定番です。甘い干しぶどうのような香り。あんまり渋みもなくて飲みやすいです。まあまあかなぁ。 MM:ごめんね。覚えてないよ〜。 |
ヨメ \850 MM \ |
2005/2/14 | Malesan La Guilde du Vin Bordeaux 2003 |
France | 白 | \928 | ヨメ:すんごく青リンゴっぽい香りです。やや辛口で爽やかな酸味。全く嫌味がない、とても上品な味わいです。おいし〜♪ MM:高級な感じのするいい香り♪ |
ヨメ \1,000 MM \1,000 |
2005/2/9 | Santa Helena Gran Vino Chardonnay 2003 |
Chile | 白 | \628 | ヨメ:あまいフルーツっぽい香りに重厚な飲みごたえ。おいしいです!チリのワイン、好きかも〜(安くて) MM: |
ヨメ \950 MM \900 |
2005/2/5 | Madonnna Riesling classic 2003 |
Germany | 白 | \945 | ヨメ:マドンナのリースリンクです。ラベルが綺麗。ライムのような爽やかな酸味がグー。甘くないのでチーズケーキとかでも合いそう。 MM:これ、おいしいよね! |
ヨメ \900 MM \ジャスト! |
2005/1/4 | Cellier des Dauphins Prestige Blanc 2002 |
France | 白 | \1,029 | ヨメ:栓がコルクじゃなくてプラです。香りはあまりしない。かなり酸っぱいけど後にそこそこ厚みのある味があって、単に酸っぱいわけではなく、まあまあ飲めます。でもこれなら別のを買うかな。 MM:これも酸っぱいね。でもさわやかと言える程度かな。甘い物のお供にいいかもね。 |
ヨメ \800 MM \750 |
2004/12/25 | Freixenet Carta Nevada |
Spain | 白 | \819 | ヨメ:クリスマスなのでスパークリングワインです。今回はハーフでこのお値段、奮発しています(笑)ちょっと甘口。香りもフルーティ。嫌な味が全くしなくて、とっても飲みやすいです。フルボトルでも一晩で空いたことでしょう。 MM:ジュースだな、これは。酒としてみると物足りないなあ。飲み物とみたらおいしいです。後味爽やか。甘いケーキのお供にいいかも。 |
ヨメ フルなら\1,200 MM \400 |
2004/12/24 | Moreau Rouge |
France | 赤 | \924 | ヨメ:葡萄の種類も製造年も何も書いてないからやばいかな〜と思ったらやっぱりやばかった(T_T)水で薄めたように薄いです。さみし〜 MM:薄いねえ、でも安そうだなあ・・・値段とは釣り合わないと思った。 |
ヨメ \600 MM \400 |
2004/12/22 | Marquis de Bolland Cabernet Sauviguon 2003 |
France | 赤 | \648 | ヨメ:以前白を飲んでおいしかったので、赤も買ってみました。プラムの砂糖漬けみたいないい香り。だけど飲むと結構酸っぱい!このギャップは何?脂っこいお料理には丁度いいかも。 MM:酸っぱいねえ。。。 |
ヨメ \830 MM \600 |
2004/12/11 | San Pedro Gato Negro Cabernet Sauviguon 2003 |
Chile | 赤 | \739 | ヨメ:チリ産のよく見かけるワイン。とっても飲みやすい♪ほのかな果実ぽい香りで軽すぎず重すぎず。猫ラベルもGood! MM:軽い気持ちで飲める。パーティにおすすめ。ピザに合いそう。 |
ヨメ \950 MM \1,100 |
2004/12/10 | Mommessin Merlot Palet d'Or Vin de pays d'oc 2003 |
France | 赤 | \840 | ヨメ:「英国王室御用達」のタグに誘われて買ってみました。
英国王室はこんな安いワインを飲んでいるのか?!栓を開けると綿あめみたいな甘〜い香りがします。飲むと最初はその甘い香りがふんわりするのだけど、その後結構強い苦みがします。
重たい系でかなり好き。 MM:最初の渋みがだんだん気にならなくなります。飽きの来ない味。 |
ヨメ \1,200 MM \1,100 |
飲んだ日 | お酒の銘柄 (クリックでラベル写真) |
産地 | お値段 | 感想 | いくらまで なら買う? |
---|---|---|---|---|---|
2005/04/01 | 魚沼倶楽部 純米酒 高の井酒造 |
新潟 | \1,239 | MM: ヨメ:う〜ん、可もなく不可もなく・・・特徴もなく・・・普通ってとこでしょうか。悪くはないですが。 |
MM \ ヨメ \900 |
2005/3/29 | 浦霞 純米酒 株式会社佐浦 |
宮城 | \1,228 | MM: ヨメ:めちゃうまです!深みのある味なのに後味すっきり。香りがすごく良いです!嗅ぐだけでしあわせな気分に♪封を開けたらすぐ飲みきれ! |
MM \ ヨメ \1,380 |
2005/3/26 | 長澤屋 純米酒 長澤酒造 |
埼玉 | \998 | MM: ヨメ:まずくはないけど、なんとなく大味感があるお酒。うまく言えないけど、繊細さに欠けるというか、田舎っぽいというか・・・好みの問題だけどね。 |
MM \ ヨメ \800 |
2005/3/22 | 純米 夢 市島酒造 |
新潟 | \945 | MM: ヨメ:ちょっぴり甘め。口当たりがいいとも言えるけど、ふんわり、ぼんやりした味は、掴み所のない夢のよう。 |
MM \ ヨメ \910 |
2005/3/17 | 李白 特別純米酒 李白酒造 |
島根 | \1,260 | MM:もうちょっと酒くさいほうが好みだけど、まあおいしかったよ。 ヨメ:すっきりさっぱり、お上品な味。香りも華やか。おいしいよ〜! |
MM \1,200 ヨメ \1,200 |
2005/3/7 | 七笑 純米酒 七笑酒造 |
長野 | \1,121 | MM:名前が知られているだけあっていいお酒。楽しみにちびちび飲んでました。 ヨメ:う〜あんまり覚えてない〜。おいしかったと思うけど、特徴が思い出せないなぁ。。。 |
MM \1,350 ヨメ \1,000 |
2005/3/3 | 越の柏露 特別純米酒 柏露酒造 |
新潟 | \1,099 | MM:これもお気に入り! ヨメ:お米のお酒だよ〜って感じのいい香り。味も結構濃厚で、純米酒好きにはお勧め。すごくおいしかったのでまた買いたいっす。 |
MM \1,300 ヨメ \1,150 |
2005/2/25 | 北秋田 大吟醸 (株)北鹿 |
秋田 | \1,029 | MM:おいしくて一気に飲んでしまった気がする。 ヨメ:飲んでから結構経ったのでちょっとうろ覚え。生成の和紙に毛筆ラベルっておいしそ〜だけど、ラベルの印象通り非常においしかった覚えが。忘れちゃったんでもう一度買おうっと♪ |
MM \1,100 ヨメ \1,050 |
2005/2/11 | 越の寒中梅 雪中仕込 特別本醸造 新潟銘醸 |
新潟 | \999 | MM:これ、新しいくすり?評価は値段をみよ! ヨメ:某高級銘酒を掛け合わせたような名前だけど、お味の方も何ともバッタもん臭いです。お水で薄めたみたいにお米の味がないです。 |
MM \買わん! ヨメ \300 |
2005/1/16 | 白鶴 しぼりたて純米 白鶴酒造 |
灘 | \806 | MM:んまい! ヨメ:安いくせに結構おいしい!爽やかな香りでするっと飲めます。この値段でこれは嬉しい♪ |
MM \1,000 ヨメ \950 |
2005/1/1 | 黒松剣菱 (蔵元は瓶捨てちゃって不明) |
? | \1,181 | MM:うおう!玄人好みのいい酒だね! ヨメ:5合瓶ですよ!お得!メジャーなお酒だけど飲んだこと無かった。普通においしいです。 |
MM \1,000 ヨメ \1,000 |
2004/12/28 | 千代鶴 上選辛口 (蔵元は瓶捨てちゃって不明) |
多摩地区 | \819 | MM:おいおい、ずいぶんまえに飲んだ酒なんじゃないのか?これ?でもここんところハズレの酒は飲んだ記憶はないね。確かうまかったと思う。 ヨメ:にゅわ〜んとしたお米の味。でも嫌な味はしない。まあまあかなぁ。 |
MM \900 ヨメ \900 |
2004/12/18 | 越の初梅 本醸造淡麗辛口 高の井酒造 |
新潟 | \925 | MM:酒呑みにはそこそこ満足できる味なんじゃないかな?私は嫌いじゃない。むしろ好みだな。 ヨメ:味が濃いです。淡麗って書いてあるけどそんなこと無いやん。でもいけます。 |
MM \980 ヨメ \950 |
![]() |
---|